Exodus of Kampo

漢方薬の代替医療からの脱出

2020-03-08から1日間の記事一覧

抑肝散は医療スタッフの苦痛と外傷性脳損傷後の破壊的および攻撃的行動を伴う患者の認知機能と意欲を改善する

DOI: 10.1002/ams2.24 www.ncbi.nlm.nih.gov 【目的】抑肝散は、認知症患者の行動および心理的症状の治療に安全で有用であると報告されている。この研究は、外傷性脳損傷後の患者の破壊的および攻撃的な行動に対する抑肝散の影響を調査することを目的とした。…

脳梗塞後の冷感、しびれに対する桂枝茯苓丸の効果:22名の脳梗塞患者における臨床的改善と皮膚温の正常化

doi.org 冷感としびれは、血管運動調節システムの機能不全に起因する疾患性肢の慢性虚血によって引き起こされる遠位端軸索変性症に起因する脳卒中後の感覚後遺症として報告されている。桂枝茯苓丸は、四肢の冷えなどの末梢虚血の症状を治療するために使用さ…

無症候性脳梗塞に対する桂枝茯苓丸の3年間投与後の効果

doi.org 無症候性脳梗塞患者に対する桂枝茯苓丸を主体とした漢方薬の効果を3年間にわたり前向き研究により検討した。対象は富山大学附属病院ならびに関連病院を受診した無症候性脳梗塞患者93例で、男性24例、女性69例、平均年齢70.0±0.8才である。桂枝茯苓丸…

軽度認知障害を伴う脳卒中患者における釣藤散投与後の事象関連脳電位の変化

doi.org 【理論的根拠】血管性認知症の治療に有効な薬剤はほとんどないと報告されている。この状態で効果が期待される漢方薬である釣藤散だが、この薬が脳活動や認知機能をどのように調節するのかは不明である。P3イベント関連脳電位(ERP)は、認知機能のい…

認知症の治療に対する八味地黄丸の効果:SPECTによる脳血流検査と認知機能とADLに対する無作為化二重盲検プラセボ対照臨床試験

DOI: 10.1111/j.1447-0594.2004.00175.x kaken.nii.ac.jp 【背景】漢方薬は、東アジア諸国の認知症の治療薬として長い歴史を持っている。この研究は、現在の科学的設計を通じてその利点を明確にする。 【目的】研究1:テクネチウム99μmエチルシステイネート…

無症候性脳梗塞に対する桂枝茯苓丸の短期投与の影響

ci.nii.ac.jp 無症候性脳梗塞患者に対する桂枝茯苓丸の効果を検討した。142例(男性32例、女性110例、平均年齢68.9才)を対象とし、副作用のため内服を中止した3例を除く139例に対して、桂枝茯苓丸エキス1日量7.5gを12週間投与した。投与開始時と比較して、…

無症候性大脳梗塞患者の微小循環、血清一酸化窒素、脂質過酸化物に対する釣藤散の影響

DOI: 10.1142/S0192415X01000095www.ncbi.nlm.nih.gov 微小循環、血清一酸化窒素、および過酸化脂質に対する釣藤散の影響を調査した。無症候性脳梗塞患者15名を、4週間の釣藤散投与の前後に調査した。血管の内径、流速、および流速である延髄結膜の微小循環…

ヒト血漿中の三つの脳腸ペプチド(モチリン、ガストリン、ソマトスタチン)レベルに対する大建中湯の影響

doi.org 24名の健康な被験者の血漿中の3つの脳腸ペプチド(モチリン、ガストリン、ソマトスタチン)のレベルに対する、大建中湯の効果を調べた。7.5 gの用量での大建中湯の単回経口投与は、プラセボ治療群と比較して、60〜90分で血漿モチリンレベル(約12 pg…

無症候性脳梗塞患者における眼球結膜の微小循環と血液レオロジー因子に対する釣藤散の影響

ci.nii.ac.jp 今回、無症候性脳梗塞患者16例を対象に、眼球結膜微小循環に及ぼす釣藤散の効果をビデオ顕徴鏡システムを用いて検討した。釣藤散を4週間投与後、眼球結膜微小循環の血管内径、血流速度、血流量が増加した(p<0.05)。血管内赤血球集合現象を認…